
箱根に行く度に、かまぼこの里 行ってみようか?...
結局 途中下車が 億劫で毎回 諦めていました

温泉大好きな私は 何十回行っても また箱根です
箱根は東京から近く
ロマンスカーで、ゆっくりコーヒー頂いてるうちに着くので
おおちゃく者は 飽きる事なく 毎年9月に箱根に

今回は 事前にかまぼこの里を検索してみましたら

凄く良い!
登録文化財の建物ではありませんか!
なんで 此の様な所を毎回素通りしていた事に後悔しました
行きと帰り二回も寄りました

『和の粋を味わい尽くす食空間』とパンプレットに
書院造りの母屋
合掌造りの離れ
総漆塗りの土蔵
どれも素晴らしい 癒しの空間でした

飛騨高山を思い出しましたが
高山と違う点は素朴感ではなく 鮮麗された優雅さがプラスされていました
木組みが醸し出す癒し それも総漆塗りですから
光沢ありツヤツヤ

高山に金沢をプラスしたような雰囲気です
職人さんに感謝 『いいお仕事しておられますね』と拍手したかったです

お蕎麦も大変 美味しく
かまぼこが入ったかき揚げもボリュームあり食べ応えがあり美味
そば湯も頂きながら 思わず目をつむり旨味香りを堪能して来ました
私、晴れ女 他の三人、雨女
15、16日 曇りでした(間になったのか

)
16日夕方 お二人は帰られました 16日夜 雨が降りました
17日の土曜日は朝から晴天。とても暑く
お二人の影響出過ぎ〜
しかし 土蔵の中は漆喰で大変涼しかったです
蔵って良いものですね
リニューアルされた小田原城に行こうか…のつもりが
食い気が勝ち かまぼこ、わさび漬け、塩辛、鯵... と
ビール、ご飯のおとも 袋いっぱい買い物

娘『買い過ぎじゃない…!』と 飽きれた顔
宿からボストンバッグ宅急便に出しておいて良かった〜。
沢山のかまぼこは、もう、本日残り少々(さみしい〜)
娘『買い過ぎでなかったね。』

かまぼこの里 くせになりそう


オーダーメイド 花のアトリエ Flower ID.DESIGN